焼付塗装
塗装には大きく、乾燥炉に入れて焼付けを行う焼付塗装と、自然のまま乾燥させる自然乾燥の2種類があります。 双葉塗装ではお客様のご利用の目的や用途、ご予算、納期などをお伺いした上で最適な塗装方法をご提案させて頂きます。 まずはご相談ください。
焼付塗装とは
メラミン塗料、アクリル塗料などに熱を加えることで硬化させる(熱重合型)塗装方法です。金属塗装とも呼ばれています。 乾燥炉に入れて、120 ℃~180℃の熱を加えて乾燥させます。 密着性・耐候性・耐水性・耐薬品性に優れています。硬度が高いのも特長です。
メリット
乾燥時間が早い。ホコリが付きにくい。
デメリット
専用の設備が必要なため、対応できる業者が絞られる。
メラミン樹脂塗装
![]() |
塗膜が厚く見栄えのいい塗装 メラミン樹脂塗装はこちら |
アクリル樹脂塗装
![]() |
耐久性に非常に優れた塗装 アクリル樹脂塗装はこちら |
耐熱塗装
![]() |
双葉塗装ならカラーバリエーションが豊富 耐熱塗装はこちら |
その他の塗装
![]() |
塗装表面をざらつかせ、キズやホコリを見えにくくする その他の塗装はこちら |